- セミナー概要
-
当日は座学と実技演習の2部構成となっており、講義内容は主に脳弾塑性に関わる知見や総合臨床の実例等についてご報告いたします。
実技演習ではBReINのアップグレードおよびアップデートを行います。初参加の方にはインストラクターが1対1で対応いたします。
術者と被験者の両方を体験できる貴重な場となっております。手技療法の経験の有無に関わらず、どなた様におかれましても安心してご参加いただけます。
会場はJR大宮駅から徒歩3分です。アクセスの詳細は大宮ソニックシティ(地図)にてご確認ください。
- 当日の講演および技術系アプデの内容
-
当会が掲げる脳弾塑性の発現メカニズムのひとつにentrainment(引き込み)があります。
日本語としてのエントレインメントは様々な分野で使われています。例えば不整脈に対するペーシングによって発現する現象、発達心理学における母子相互の同調現象などが知られていますが、脳科学におけるエントレインメント(以下、引き込みと表現する)は、生体に加えられたリズム刺激に特定の神経回路がシンクロする現象、すなわちリズミカルな信号を受信した脳が、これに反応する形で神経回路を改変させる現象です。
BReINにおけるリングタップをはじめ、様々なタッピング系技術がなぜ脳弾塑性を誘導するのか?これを説明するために欠かせない因子が、まさしく“引き込み”です。当日の講演ではこれを理解する上で極めて重要な知見を報告します。
以前のセミナーで、ポンポンポンポンという機械音が響き渡る金属加工の工場を経営していたパーキンソン病患者の進行が遅い理由について解説したことがありますが、この私見を裏づける内容を先日NHKが放送しました。
この映像を観ていただければ、引き込みの驚異的な効果を実感していただけることでしょう。「リングタップのような繊細な技術が脳を変える」というのは、直感に反することであり、眉をひそめるだけの医療者が多いなか、しかし我々の正しさを追認する情報が次々に上がってきています。
※当日プログラムは予告なく変更されることがあります。
会場 | 大宮ソニックシティ707会議室 |
会場住所 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 |
開催日時 | 2022年2月20日(日) 13:30~17:30 |
費用 | ◇一般【40,000】 ◇シルバー会員【30,000】 ◇ゴールド会員【5,000】
・金額はすべて税込表示 ・当日会場にて現金決済(領収書をお渡しします) |
定員 | 15名 |
締切 | 前日20:00(定員に達し次第Facebookページにて告知) |
懇親会 | 未定 |
認知科学と医療の垂直統合をデザインするプロフェッショナル・ライセンス“CIT”
ウェルビーングの未来を担うのは認知科学と医療の融合です。
これを実現させる認定資格のひとつに認知科学統合療法士“CIT”があります。
あなたの名刺(肩書き)に是非“CIT”を加えてください。