施術環境を維持するためのコストに毎月いくらかけていますか?テナント代(家賃)や電気代、通信費や広告代、多くのコストがかかっていることでしょう。それらは目に見える必要不可欠な経費だと思います。
当会に支払うコスト(月額1,000円)は目に見えない経費ですが、自分自身と家族と患者の健康リスクを低減させるために欠かせない必要経費なんだと、会員のほとんどが感じています。あなたにとっても、欠かせない経費のひとつになる未来が待っているかもしれません…。
- 記事や動画の内容・執筆者について⤵
-
◆記事のテーマ…「認知科学と医療の統合」「総合臨床(医科における“総合診療科”に近い概念)」「神経可塑性」「脳弾塑性」「脳科学」「痛みのパラダイムシフト」「ニューロリハ」「臨床心理学」「レジリエンス」「傾聴カウンセリング」「各種ボディワーク」「引き込み(entrainment)」「確率共振」「その他」。
◆動画の内容…非侵襲的なアプローチの実際(テクニカル・アップデート)、定期セミナーにおける講演動画、実際の診察場面を収録した動画などを中心に、総合臨床に役立つ実践的な情報を配信。全てのコンテンツを視聴するだけで、あなたの臨床力が飛躍的にUPします。
◆記事執筆者の略歴…日本におけるミラーセラピーの第一人者。認知科学と医療の統合モデルを提唱。→プロフィール
- 利用規約⤵
-
利用規約と個人情報保護方針をご確認ください。
- 支払方法⤵
-
月額会費制(サブスクリプション)1,000円となります。
Stripeによるオンライン決済です。StripeはAmazonはじめ世界中の大企業が採用しているオンライン決済プラットフォームであり、セキュリティレベルが非常に高いので安心してご利用いたけます。当ページにある「お申込みボタン」からお手続き下さい。
- ご自身の決済情報の管理⤵
-
Stripeにおいては新しいカードを追加したり、カードの有効期限を更新したり、ご自身のカードの管理が安全かつ簡単にできます。下のページからお手続きください。
→決済情報の管理
- メールアドレスの設定について(注意!重要!)⤵
-
①簡易的な捨てメールアドレスはNG!
決済や入退会に関わる重要なご案内をもれなく受信していただくため、登録に使用するメールアドレスは簡易的なもの(捨てメールの類)ではなく、将来にわたって使い続けるメインアドレスをご使用ください(入会後、登録アドレスが廃棄されたために連絡が取れない事案が発生しております…)。
②メールアドレスの入力ミスにご注意!
③受信メールが迷惑フォルダに入っていないかどうか必ずご確認を!
④携帯キャリアアドレスのご使用はお控え下さい!
@docomo.ne.jpや@i.softbank.jpにおいて、領収書が受信されない事案が発生しております。
- 退会について⤵
-
・会員レベルの変更および退会はいつでも簡単にできます。詳細は以下のページをご覧ください。
➜「退会の手続き」
➜「返金ポリシー(14日間返金保証)」
- 領収書の発行について⤵
-
毎月の決済ごとに登録アドレス宛に決済メール(領収書)が届けられます。
正会員(グランデ)登録の流れ
準会員に登録して当サイトにログイン(無料)。
下にある「お申込みボタン」をクリック。
手続き画面が表示されますので、決済情報を入力してお手続きを完了してください。
決済完了後24時間以内に【会員レベル変更のお知らせメール】が届きます。これを開いて後、再度ログインしていただくと、ログインフォームの表示が正会員(グランデ)に変わっています。
※24時間以内にメールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。いずれのフォルダにも着信がない場合はたいへん恐れ入りますが、サポートデスクまでお問い合わせください。
以上でお申込み手続きは完了です。
退会はいつでも簡単にできますのでご安心ください
(→退会手続き)
月額会費 1,000(税込)
1日あたりのコストはわずか32円!
まずは下のボタンをクリックして「総合臨床の扉」を開いてみてください。
その先に広がる景色の中に「あなたの想像を超える“臨床の知”」が必ず見つかります。
認知科学統合アプローチ(COSIA)のフィールドへようこそ!
≪14日間返金保証≫
※上記ボタンはカード決済です(試しにボタンを押しても、ブラウザを閉じればすぐに戻れます)。
- 決済と同時に利用規約に同意したことになります。
- 決済の情報は、個人情報保護方針に基づき管理されます。
- 14日間返金保証については返金ポリシーをご覧ください。
当会と親和性のある方は以下のような方々です。一つでも該当する人は正会員の登録を是非ご検討ください。
医学の成書を鵜呑みにせず、自分の眼で臨床を捉えられる人。
単一次元の深化も大事だけど、全体を俯瞰する視点も大事だと思える人。
地位や名誉などの承認欲求に比べて、知的好奇心が優る人。
ヘルスリテラシー&認知的柔軟性(※)の高い人。
※認知的柔軟性…新しい価値観や情報に触れた際、自分の考えを切り替えたり、それらを吸収したりする能力。対義語は認知的硬直性。
また正会員(グランデ)になることのメリットは以下のとおりです。
クリニカルIQ(臨床の知)が飛躍的に高まります!
幅広い知識が身につくことで、患者への対応力が格段にUPします!~引き出しの数がケタ違いに!~
患者からの信頼がこれまで以上に厚くなります!
“臨床に潜む様々なミステリー”に対して答えを見つけやすくなります!
あなた自身のレジリエンス(逆境力・回復力)が高くなります!
自身を含め周囲の大切な人たちを守る力が強くなります!
スロー思考(ロジカルシンキング)ならびに洞察能力の向上と共に人間力がUPします!
≪14日間返金保証≫
- 決済と同時に利用規約に同意したことになります。
- 決済の情報は、個人情報保護方針に基づき管理されます。
- 14日間返金保証については返金ポリシーをご覧ください。