関節7つの精密機能(目次)
.
➡関節1)応力を分散させる免震機能-関節包内運動-
➡関節2)振動を吸収する制震機能-脳を守る骨格ダンパー-
➡関節3)衝撃をブロックする断震機能-関節内圧変動システム-
➡関節4)関節軟骨の神秘-“知的衝撃吸収”機能-
➡関節5)関節軟骨の神秘-驚異の摩擦係数-
➡関節6)潤滑オイルの自動交換システム-滑膜B型細胞の“受容分泌吸収”機能-
➡関節7)関節受容器によるフィードフォワード制御
.
番外編
➡関節は振動エネルギーを熱エネルギーに変える変換装置!?
➡膝関節の内圧は陽圧?陰圧?
水と片栗粉をほぼ均等に混ぜ合わせることで生じる“面白い現象”をご存知ですか?容器の中でそれらをかき混ぜて半液状になっているものを、手にすくって強く握りしめると団子のように硬くなり、手のひらを広げると液状に戻って指の隙間から流れ落ちるという現象です。
もっと大規模な仕掛けでは、巨大な水槽の中にそれと同じものを満たしておいて、人がその上を勢いよく走ると、沈まずに渡り切ることができるのに、ゆっくり歩こうとすると沈んでしまいます。
このように弱い衝撃に対しては軟らかいままで、強い衝撃が加わると硬くなる現象を“
その原理は力が加わることで粒子間の隙間が小さくなると、液体成分が沈降して上側が固体になり、力が解除されると、それによって広がった粒子間に再び液体成分が浸透して元に戻るとういうものです。
昨今この現象を体現させる画期的な素材がイギリスで開発されました。それが
d3oはまるでガムのような質感を持ち、粘土質であるため、ゆっくりと圧迫を加えるとぷにゅーっと凹みますが、カナヅチで叩くとまるで鋼鉄のようにビクともしません。強い力が加わった瞬間だけ硬くなるという性質を利用して、最近ではバイク・自転車・スキー・登山用のプロテクターなどの形で商品化されています。