「絶対医学から相対医学へのシフト」シリーズ
❶〜SDGs+M(医療版SDGs)という視点~
❷〜ワクチン集団接種について考える~
❸〜運動器外来におけるミスリード“絶対矯正”~
❹~線形科学と非平衡開放系の同時併存はあり得ない~

脳は複雑系かつ非平衡開放系

 熱力学における系(システム)は、孤立系、閉鎖系、開放系の三つに分類され、この区分は「外界との物質およびエネルギーの授受形態」によって定義されます。

孤立系は外界と物質&エネルギーの授受(やり取り、交換)がない。
・閉鎖系は外界とエネルギーの授受のみがある(物質の授受がない)。
・開放系は外界と物質&エネルギーの授受がある。

 
 環境科学においては、地球というシステムは宇宙とのあいだに物質の直接的な授受はなく、太陽からエネルギーを受け取っているため、閉鎖系と見なすことができます。
 
 その一方で、システムの範囲をもう少し限定して、島というシステムを考えたとき、外洋から様々な動植物や浮遊物等が流れ着き、さらに船によるヒトや物資(石炭や石油などを含む)の移動があれば、開放系と見なされます。

 地球上のあらゆる環境構成を見渡したとき、その多くは開放系として扱われます。この開放系は、平衡開放系と非平衡開放系に分かれます。

 前者は平たく言えば「つり合いがとれている状態」であり、熱的平衡(温度変化がない)、物質的平衡(物質の総量と種類に変化がない)という概念で表されます。一方で後者(非平衡開放系)は温度変化があり、物質の総量や種類に変化がある状態です。

 より厳密な定義に従えば、ほとんどの系(システム)は非平衡開放系に属します。

 熱力学や統計力学は平衡系のみを対象にしており、他方、非線形科学や複雑系といった科学が扱っているのが非平衡系です。

 以上の視点を踏まえ、ヒトの脳はどのような位置づけになるか?ご承知の通り、脳は複雑系の極みであり、同時に非平衡開放系と見なすことができます。

線形科学と非平衡開放系は水と油

 量子力学は基本的に閉鎖系における数学の記述であり、従来の量子コンピュータも閉鎖系を軸に開発が進められてきました。しかし量子アニーリングの研究者のあいだでは閉鎖系から開放系へ、さらに平衡系から非平衡系へと、その視座が変化しつつあります。   

 量子コンピュータの開発ベクトルが非平衡開放系に向かう可能性については、非常に興味深い話だと思います。直感として量子重力理論との交絡を想起してしまいますし…。

 まあ、それはさておき、そもそも我々が覚知する自然界のほとんどが開放系です。ヒトの生命システムは脳を含め、その全てが非平衡開放系です。
 

 過去記事において、「整形外科は基本的に線形科学」と何度も指摘していますが、これはハード論全般に当てはまります。

 前述したように、非平衡開放系はあくまでも非線形科学の管轄であって、線形科学とのあいだに親和性はありません。

 線形科学と非平衡開放系は水と油のような関係なのです。

 したがって線形科学を基盤に持つハード論が、最終的に非平衡開放系たる生命システムについて合理的な総括、道筋を示すことは論理的に不可能と言っていい…。これは当然の帰結です。人間はマシーン(機械)ではないのですから。

 ところが、画像情報に依存した白衣ラベリング(ハード論による痛みの原因診断)が人類のペインリテラシーを根底から狂わせてしまっている…。

 人類は前述したとおり「合理的な総括、道筋を示すことは論理的に不可能」であるはずのハード論(整形外科による痛みの原因診断)を思考回路のデフォルト設定にしています。

 静止画像の中ではあたかも“時間の矢”がひっくり返るメタファーに、多くの患者が究極とも言える安心感の醸成、不安の削除といったトップダウン回路による脳弾塑性を発現させます(これをプラセボ効果という概念で説明する視座もある)。

 しかしその代償として失ったものに気づく患者はほとんどいません…。何を失ったのかについては、当会の定期セミナーで繰り返し説明していますが次回のセミナー(12月19日)において、これまで以上にシンボリックな症例についてご報告します。

絶対医学の象徴「ハード論」

 痛みの原因診断において、これだけハード論が人類の脳に深く刷り込まれたのには、明確な理由があります。画像検査の普及は言うに及ばず、より深い次元として本シリーズ(絶対医学から相対医学へのシフト)で述べてきたとおり、現代西洋医学は絶対医学を基盤にしているからです。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 Simple Membership is not configured correctly. The login page or the join us page URL is missing in the settings configuration. Please contact Admin